イベントで地域の活性化を!

カテゴリー

11、12日、アミューズ豊田にて「産業振興フェアinいわた」が開催されていました。






テーマは、「次世代技術で産業構造を転換」です。

昨年2年ぶりの開催し、99社の出展がありましたが、本年は165の出展がありました。






これまでの産業基盤である製造業が自動運転などにトライし、食や健康などの分野の技術などが交流しあって、新たな価値の創造につながるチャンスです。






このフェアが、来場者数ではなく、マッチング数で評価され、来年度以降もつながることを期待しています。


また近年よく耳にするカーボンニュートラル、DXや農福連携などにちなんだ講演、別会場の市民文化会館ではeSportsの大会や小中学生向けの学習ツアーなども行われ、新たな可能性を探る試みが多く盛り込まれていました。






また12日は快晴のもと、国分寺公園では国分寺まつりが3年ぶりに開催され、こちらも小國神社との連携など新たな試みも行われていました。







コロナの第8波が心配ですが、やはり人が行き交うことで活気が生まれ、町が元気になっていくことが体感できました。




 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イベントで地域の活性化を!
    コメント(0)